投稿者: jouko

  • オート三輪消防車復活物語・・・・

     

    1955年当時

    カネボウ丸子工場では

    自主防災を目的にオート三輪消防車を導入しました

    工場のほか、周辺の火事にも出動していたといいます

     全国で30台生産された中の一つであり、

    ハンドルが円形ではなくバーハンドルとなっているのが特徴です。

    全長4メートル、車高・車幅1.6メートル、

    質量1,800キロで、排気量1,135ccの動力エンジン

    2,000ccの消防ポンプ用エンジンを

    搭載しています

     

    15.3-15.JPGのサムネール画像 15.3-16.JPGのサムネール画像

    姿形も無残なボディーを改修し

    放水が出来るまでに

    復活

    行政と地元の技術者

    信大の学生達

    このプロジェクトに全身全霊で取り組み

    復活にいたったそうです

     

    温故知新

    大切に暖め育みたいものです

      レトロ感

     

     

  • 2月もあと2日・・・・・

     

    雨水も過ぎ

     

    音も無く 

    ただただ舞い降りる

     

     

     

    j

     

     

  • 春近し・・・・

     

    三寒四温

    ようやっと参りました

    心待ちして来たこの4文字をあちらこちらで

    聞ける日が・・・・

     

    去年の大雪も難儀でしたが

    この冬も寒さの厳しい日々でした

     

    わが家のお屋根で凍りついた雪のかたまりも

    昨日今日の暖かさでゆるみ

    高さ5m上から落下

    毎度の事とは言え恐ろしいことです

    ですが

    春の気配に心躍る

    私です

     

     

     

     

  • 日が伸びました・・・・

     

    2月も

    5日が過ぎました

     

    -5度

    -7度

    寒い日が続きますが

    確実に春が近づいていると感じます

    昼間の陽ざし

    日の沈む夕刻時間も随分と遅くなりました

     

    早くこいこい

     

     

     

     

  • 2015の幕開け・・・

     

    1月2日

    新しい年が始まりました

     

    なにげ泣く目に留まった

    前衛画家 草間 弥生氏の

    私の富士と言う番組

    衝撃的でしたフリーハンドでいきなりカンバスに描き込み

    富士山の輪郭をあっという間に捕らえてしまう氏の

    洞察力

    この力が多くの人に

    支持される

    所以なのでしょうか

    力強く

    描く事に没頭する毎日

    年を重ねた

    今も

    前を見据え描き続ける氏の姿に

    脱帽です

     

     

     

     j

     

     

     

  • 残すところ数時間・・・・・

    正月2.JPGのサムネール画像

     

     

     

    この冬

    平年並みの寒さと

     

    この数年温暖化

    暖かったり 雪もどか降りでした

    世相も落ち着かず

    災害も多い

    年でした

     

    来年のこの時期色々な面で

    ばら色で

     

     

     

    j

     

     

     

  • いよいよ2014も残りわずか・・・・

     

    充足感のある日々を過ごせた1年でした

     

    気ままなオープンを

    させて頂き

    お運び下さった方々とゆるりと過ごすひととき

    私にとってこのうえない喜びの時間でした

     

    来年は

    気ままにオープンは変わりなく

    お人数限定の

    お茶やお菓子もしくはドリンクやお料理の

    オリジナルレシピ

    などで

    楽しんで頂けるようご準備致します

     

    今月の25日

    ひと足早くご案内出来そうです

    お楽しみあれ・・・・・・

     

     

    j

     

     

     

     

  • 嬉しい贈り物が届きました

     

    日頃お世話になっている作家さんより

    サプライズ

     

    温州みかん

     

    早生みかん3.JPGのサムネール画像 

    早生みかん1.JPGのサムネール画像 

    早生みかん2.JPGのサムネール画像

    ジューシーで濃厚

    容姿も美しく

    思わず

     

     

     

    j

     

     

  • 収穫と味わう楽しみ・・・

     

    豆2.JPGのサムネール画像

     

    豆1.JPGのサムネール画像

     

    少し前に収穫した

    トマトを

    皮をむいて一口だいに切って

    冷凍保存

     

    今日は

    モロッコいんげん

    畑で放置しておいたさやからお豆を取り出し

    乾燥保存

     

    冬暖かい食卓を

     

    j

     

  • 今年の紅葉・・・・・

     

    例年より1ヶ月くらい早い紅葉の始まりだそうです

     

    自称 浄子の小路も

    ちらほらと色づき

    艶っぽく

    さま変わりしてきました

     

    わが家のお隣さんの花もみじが黄葉すると

    あたり一面明るく

    優しい腕の中でほっこりしている

    心もちです

     

    秋の夜長を